Tooll 3雑多メモ
ここから切り出してページが生まれる
ノードのタイプは以下の感じ
https://gyazo.com/93f890f8b8b57e506913562638e7f17e
ノードの組み方としては例えばメッシュの場合、RenderTargetに最初に繋げておいて間に色々挟んで行くというのがやりやすそう
PresetはAltを押すと近くにあるPresetとMixすることができる
Textureというノードが何をしているのか、どうやって出しているのかが分からない
https://gyazo.com/d17e4ead1e511fced0b86120df8ad433
おそらく1階層上に出力するものを指定してる?
https://gyazo.com/ecd48d87e575f85f462a6b1a171bbb0ehttps://gyazo.com/77f08c80068940d6f12d97ad07c2581fhttps://gyazo.com/c2ee8b6338ce8c34cc9729b80bf9c07b
ノードの中に入ってこんな感じで指定するっぽい
このグループみたいなものはSymbolと呼ばれるみたい?
ノードの組み方的には左から右へではあるけれど、処理順的には右から左なので、一番左にあるものが最後に実行される
例えば、SetMaterialが並んだときは一番右のものが採用される
また、Transformなどは蓄積されていくものの、処理順的にはどっちかわかってない
APointのW-Attributeは選択だったりRadiusだったり、パーティクルの年齢だったりの情報を格納するためにある
逆に、それ以上のAttributeは格納できない?
また、ジオメトリを読み込んだときにAttributeを持ってくることは可能?
Torusなどは?
スクリーンショットは.t3/screenshotsの中にある
なんか立ち上げてからは三回ぐらいボタン押さないとちゃんと実行してくれない
その後はちゃんと機能する
この特徴的すぎる値をいじるやつはHoudiniみたいなスライダーに変更することができる
ジョグダイヤルという
音楽を流すのはタイムラインの歯車ボタン
https://gyazo.com/510b4bee2cff7cd0498186fba34aa45ehttps://gyazo.com/274cd291a38be8e8ba88e81cc2d8ff58
これはおそらく各Symbolごとに決められる
3Dのメッシュのシェーダーを制御したい
Toonっぽいのとか作りたい
そのためには以下を理解する必要がある?
VertexShaderStage
Unityと同じ意味であるならば多分背面を見せるとかそういうことをしている部分だと思うのでそこまで必要ではない?
もしくはVertexのDisplceとか?
PixelShaderStage
多分こっちがやりたいことに近い
UnityでいうFragment Shader的な?